プレプレハハハ ‐妊娠&育児日記‐  

プレプレハハハ ‐妊娠&育児日記‐  

そろそろ子供がほしいなぁ・・・と。ハハになるのはいつの日か・・と2年半待っていたらついに来た!
で、生まれた息子はすでに2歳。
気がつけば今度娘が生まれます。

ご訪問ありがとうございまーす。

コメント大歓迎!
是非あしあとを残していってくださいましぃ

Amebaでブログを始めよう!

前回の日記からほぼ2年・・・この放置ぶり。

あやうくパスワードを思い出せないところでした。5回くらいいろいろ試しました。



仕事&育児&家庭でほんと毎日フル回転で生きてます。毎日が濃厚です。

息子は4歳、娘はあと数ヶ月で2歳というこのすさまじい成長の早さに愕然。


そりゃ私も老いるわね。


このブログ、お子がほしいなあ・・って思いはじめたころに始めたものなのですね。そう思うと数年で人生&生活というのはガラっと変わるわけで、おちおちしてられません。てかおちおちしてるヒマがないんです。


幸い二人の子供に恵まれました。

妊娠・出産を2回経験したわけですが、妊娠にいたるまでの葛藤も経験したし、生んでからの人間の重さというのもいろいろ考えさせられてます。


なーんて語ってますが、今週は割れたコップを思い切り踏み込み、4針縫いました。応急病院で「怪我で縫うの初めてなんですー」と目を輝かせるアホさ加減は相変わらずです♪

二人目の妊娠の違いというのは、お腹が出てくる時期が早いのと、大きくなるスピードが速いように見えること。

さすがに一度目の妊娠で身体が覚えているらしく、お腹の筋肉(&皮?)が相応に伸びやすいらしい。


それと、最初の妊娠は特に誰の世話をしなければいけないわけでもなく、休みの日は自分が休みたい時に横になり、のんびりと過ごすことができた。


が、


二人目はそうはいかない。

2歳ちょいになる怪獣を骨盤の横で抱っこしたり、昼寝してくれるまで横になれなかったり・・・と全然違う。

仕事も相変わらず続けているけれど、ボス曰く

「二人目はこの間みたいにギリギリまで働けないわよー。余裕もって産休に入らないと」

らしい。


今のところ体重は妊娠前プラス2キロ半ほど。

今回の妊娠もつわりがなく、普段どおりの食生活&水泳&仕事でやっているので、体重の変化も緩やかなのかも。ほんとツイてます。


ファーストフードがたまに食べたくなったり、ドッジボールがやりたくなったり、お酒を飲んでみたくなったり(普段は全然飲まない)・・・と「やめておきましょう」リストにありそうなことばかりがやりたくなるのが問題ですが、あとは問題なくやっております。


ちなみに二人目は娘なのです。

ピンクだとかフリフリだとかに全く縁のない私にどうしろと・・・


お久しぶりです。

あんなこんなで忙しく、最期の更新から一年近く経ってしまいました。

皆様お元気ですか?


息子も2歳になり、「魔の2歳児」をブイブイ言わせています。

英語でもterrible twoという表現があるくらい、2歳児は世界共通大変らしい。

息子の言語は日本語よりも英語の方がメインらしいです。でも日本語も理解してくれている模様。

じっくり成長を楽しみたいものです。


ワタクシは相変わらず仕事も続けていて、育児も(まかせっきりだけど)、家事もそれぞれほどほどにやってます。


で、なんですが


9月に二人目が生まれますよ。

あら、珍しく更新?


そうです。



5月に2週間ほど日本に里帰りしてきました。

出発日が近づくにつれ、ワクワクってより


「12時間近くの飛行機・・・・どうなるんだろ」


の不安の方が大きく、いろんな育児関連のサイトやら旅行関連やら見て、「もって行ったらいいもの」やら「こうすればいい」コツなどを検索しまくり。


結果、なんとかなるのね。


夫と息子(14ヶ月)と私の3人。今回はユナイテッドでサンディエゴからサンフランシスコ経由で関空へ。

2歳以下は抱っこしているのならば席を買う必要はないので(買ってもいいけど、どうせ座っていないだろうからもったいないしな)、夫と二人分。


長いフライトなので、わずか100ドル程度の上乗せ(一人分)で少しでも快適になるなら・・と、エコノミーよりちょっとだけ足元に余裕のあるエコノミープラスにしてみた。


これは正解だった。動きやすい。


ネットで直接席を選ぶことができるので、スクリーン前の4席の端から2席を予約。

するとラッキーなことに、横の2席が空席のままだったため、フライトアテンダントのおばちゃんが、「離陸してしばらくしたら、真ん中の2席にボクを寝かせてあげて、両端に座っていいわよ」と


もう感激。

今までで最高に快適。

(スクリーンの光がまぶしくて眠れないというのだけが難点)


結局息子は初めと終わりの2時間半ずつを眠ってくれ、真ん中の数時間はぐずりそうになる度に飛行機の一番後部へ行き、抱っこして歌ったり・・・ 覚悟できていたのでなんとかできた。


しかし到着したら「新型インフル」騒ぎで、みんなマスク姿。

あまり人ごみには出かけなかったけれど、奈良に行ったり、あちこちちょろちょろと連れて行ってもらいました。


プレプレハハハ ‐妊娠日記‐  


子供ひとりでこんなにいろんなところに行動の制限がでてくるのか・・・と実感。

でもこれもいい経験に。


飛行機内でいろいろ遊べるようにと用意したおもちゃ(なくしても良い程度のもの)も、ほとんど時間稼ぎにならなかった。何が一番長く遊んでもらえたかというと、私のマウスピースケース。(笑)

あけたり、閉めたり、中におしゃぶりを入れてみたり、かれこれ20分くらい遊んでいた。

あとはパフ系のスナック菓子。

とにかく搭乗前に遊ばせて、疲れさせておくのがいいみたい。


帰りの飛行機では夫が体調を崩し、息子を見るのは私の担当に。でもほとんど寝てくれていたのでよかった。

飛行機内でみんなに投げキッスをし続ける愛想の良い幼児を見たら、それは私の息子かもしれません。

WBC日本勝ったぁ!


無知な私は韓国側に席を取り、日本好プレーの度に眠る息子を抱っこしながら、きゃーきゃー言ってました。

いやあ いいゲームだった。


あ、息子、もう1歳です。

プレプレハハハ ‐妊娠日記‐  -wbc

最後の更新は11月ってすでに2ヶ月近く放置ですね。

皆さまお元気?


私はちゃんと生きております。

と、気が付けば来月で息子が1歳ですよ。

よその子の成長は早いといいますが、

自分の子の成長はもっと早い!

と思います。

なんせ忙しいから。


だってほんと一昨日あたりに産んだ気がするのに、もうすぐ1年経とうとしているわけで。


子供を産んでのこの一年、本当に充実していました・・・・って書きたいところですが、むしろ


一生のうちで最高に体調崩しました。


これが本音でしょう。

もともと体力も気力もかなりあるほう(だと自分は思っている)だし、滅多に風邪などひかない私。


デイケア(託児所)はウィルスの宝庫で、週替わりかのように違う種類の風邪を家にお持ち帰り。

大人がかかるとまたこれがきつい!

お子は2日程度で治る風邪が、大人がかかると1週間。

ちょうど今週それでして、しかも月締めがあるので仕事は休めない。

気力と薬と思い込みで乗り切りました。

鼻かみすぎて耳が痛いよぅ。


さてさて、息子の成長ぶりですが、今は最高に「ママ命」の時期らしく、いつでも私の姿が見える時は

「まんまんまんまー」とすごい高速ハイハイで追ってきます。

つかまり立ちやつたい歩きもします。この間は何も持たずに2歩歩いたそうです。

バイバイもします。

最初の一年はしんどいけど、その後少し楽になる・・と友達が言っていたのですが、それは本当のような気がします。もちろん子育てになれるというのもあるのだけれど、大変でありながらも「ヒト」として接することができるので楽しみも増えた感じです。


あ、食欲もすごいんです。デイケアで一日の様子を記録したレポートをもらうのですが、食べたものの欄がすごいことになってます。

持参したベビーフードや粉ミルクの他に、デイケアで用意してくれる食事をもらえるのですが、いろんなもの食べてます。野菜炒めとかフライドポテトとか・・・


へ?フライドポテトがメニューにあるのか?って感じですが、量もちょっとだし、いろんなものを食べなれることもいいことだと思うのでOKでしょう。(もちろん食べさせたくないものは前もってメニューに線を引いておくと避けてくれます)


昨日はサンクスギビングでございました。

七面鳥焼いて、パンプキンパイ焼いて、ずっと焼きたかったパンプキンロールケーキ(ロールケーキ、初挑戦っ)も焼き、マッシュドポテトも作りました。


turkey creamcheese roll cake



おとといは息子が高熱40度を出したため、ERへ連れて行き、点滴を受けて帰ったのは朝。

ちょっと遅れます・・と、ボスにメールしたら、特に急ぎの仕事もないのだし家にいたら?という電話もらい、お言葉に甘えて自宅でお子の様子を見ておりました。

しかし・・・・


小さい腕に点滴9回も失敗すな!!


と、ERで言いそうになりましたが、とにかく脱水症状はまずいので命にはかえられません。

とにかく水分!口からは何もとりたがらず、点滴以外に手段はなし。

やっとベテランのおばちゃんナースが成功。


あとは普段どおりご機嫌で、調子も戻りました。

ああ、よかった。

注射とか針をさすシーンはテレビでも目をそらしちゃうのに、息子のときはしっかり見れるのですね。

母だわ。


息子を義父に見てもらいながら、キッチンでサンクスギビングの準備(上記のメニュー)をしていたわけですが、息子がいるため、ゆっくりテーブルについてディナーではなく、キッチンカウンターで「立ち食い」

でもおいしかった。

アメリカではこのホリデーシーズンに3キロくらい太るらしい。

息子のおかげで(抱っこ&抱っこして家の中移動)、太るどころかちょっと減った。


そんなこんなでサンクスギビング終了と思いきや、前日から調子の悪かった夫が職場から救急車でERへ。

おそらくウィルス性のものだと思うのだけれど、回復した模様。


本来ならうきうきの誕生月なのに、今年の11月は激しく病院通いづめ。

義父1回、夫2回、息子1回、それぞれ救急で時間外診療を受けました。がおー!!

そんな私も風邪ひいてダウンしましたが、回復する暇もなく、上記の方々の病院に付き添ったりしていたら治りました。

今日は久々にジムで30往復泳いできました。(もうやけっぱち)


ああ、ゆっくり寝たい。



お久しぶりです。


あれよあれよとあっという間に8ヶ月。


キッチンに立っていれば、すごい勢いでハイハイしてきて私の脚にしがみついて立ち上がる。

抱っこしてくれよぅー!と催促。

朝も5時から「っぱっぱっぱっぱっぱぁー っぱっぱっぱっぱー」とご機嫌に叫ぶ。


昼寝は一日に2回ほど。離乳食はライスシリアル(おかゆみたいなもの)を相変わらず好んで食べますが、野菜のベビーフードはどうも慣れない味なのか、まだあまり好きではないらしい。

いずれ食べるようになるだろうとのんびりかまえてます。


仕事も相変わらず。

デイケアに息子を迎えに行かないといけないので残業ができず、どうしても締め切りのあるものは週末に数時間出社して片付けるなどして調整しています。


やっぱり睡眠時間がきっちり取れないのは仕方ないのだけれど、風邪を引いた時に治りが遅いのもこのせい。

一週間前にひいた風邪をまだ引きずっております。

母親というのは本当に24時間営業・年中無休なのだと実感。

ふぅ・・・ しんどいことも多いけれど、にこーっと笑われると全部ふっとびますな。


しかしこれをずっとやり続ける専業主婦ママを尊敬。

ほんとすごいわ。



あ、初ハロウィンは夜に出かけることはありませんでしたが、デイケアでお菓子(食べられないけれど)をもらって帰ってきました。(私が処理♪)



halwn08 2

Sock Monkeyという靴下でできたおサルの人形のコスチューム。


なぜこれかって?


3割引だったからさ。
















ha


気がつけば3ヶ月放置のこのブログ。

皆様お元気ですか?


何度かブログを書きかけたのに、コンピューターがフリーズしてしまい「ま、いっか」とそのままに。

新しいノート型を買ってもらいました。ああ、快適!


私も息子も元気に成長しております。

体重も8キロを超え、もう少しでハイハイしそうです。

離乳食はまだライスシリアルというおかゆ状のものを試しているくらいで、まだまだ母乳中心。

私の体重も妊娠前プラス2.5キロから減りませぬ。

ここで下手にダイエットでもすると母乳の出に影響するので、授乳中は少々タプタプしてたって、おなかがポッコリでもいいことにしませう。(言い訳)


相変わらず仕事&育児の毎日で、フル回転してます。

7月から8月にかけては体調を崩しまくった時もありましたが、回復して元気になりました。

やっぱり睡眠時間は大事ですよ。だから3時半に起きるのはやめような、息子よ。



母乳って温度も適温だし便利だと思うのだけれど、働きながら母乳で育てるってひと手間かかると実感中。

まず朝はアイスパックを保冷バッグに入れて出勤。

大体9時半12時半3時半に20分程度搾乳。
搾乳室などはないので、経理の資料をおいている部屋を使用。私とボスだけが鍵を持ち、搾乳に使っているのは他に知っている人はいない。
資料を入れる保管用の箱に道具(ポンプや哺乳瓶)を入れて、あくまでも何か調べ物でもしにいくかのように部屋へ行く。これを3回。母乳は保冷バッグで保存。

仕事を終えて、デイケア(託児所)の冷蔵庫に母乳の入った哺乳瓶を入れて帰る。

帰宅後アイスパックを冷凍し、空いた哺乳瓶を洗って消毒。使った道具を洗って翌日に備える。

別に完全に母乳じゃなきゃダメ!とは思わないし、足りなかった場合に備えて粉ミルクもデイケアに置いているのだけれど、できるだけ母乳で育てるのが希望。
乳だけでこんなに大きくなるのか・・と思うと、自分の食べるものにも責任を感じるわけで、食べる量も母乳の出にダイレクトに影響するのでしっかり食べたい。
私の場合、気のせいかもしれないけれど、お米をたくさん食べた翌日はよく出る。

ちょっと手間はかかるけど、息子のためだと思って楽しみます。
慣れちゃえばなんとかなるわー。